厳選記事

  • 経営理念2012年8月号

    商人としての生き方を導いてくれた父の教え(メーカーズシャツ鎌倉株式会社・社長 貞末良雄氏)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

虚飾を剥(は)ぎ実力で生きたい

▲1970年、VAN入社4年目の著者(左端)

その後、父は療養の甲斐あって結核を克服したが、跡を継ぐはずだった家業は没落し、家産は傾いていた。一念発起した父は、朝鮮半島南部の釜山に渡って事業を始め、一時は同地の高額納税者番付に名を連ねるほど事業を拡大させた。しかし、終戦時の混乱で全財産を失ない、帰郷したのち、極貧のなかで再び小さな事業を始めた。
やがて、隣県の広島へ移り、私が大学生になるころには、紳士服メーカーの販売店として、中国四国地方でも有数の存在になっていた。そのメーカーが、当時の最先端企業の1つとして注目されていたVANであった。
広島国泰寺高校を卒業して千葉工業大学に入学し、そこで電気工学を学んだ私は、大学卒業後、ある照明器具メーカーに入社した。「高速道路に於ける照明が運転手に与える輝度による障害防止」というテーマの卒業論文が思いの外、高く評価されたからだった。だが、それが正当な評価でないことは、当の本人が最もよく知っていた。
そもそも、私は大学に進学したら応用化学を勉強したいと考えていた。にもかかわらず、大学で電気工学を専攻することになったのは、軽い気持ちで友人を真似ただけに過ぎない。勉強に少しも興味を感じることができず、苦痛と不安に抵抗するだけの大学生活だった。
その最後も、担当教授に勧められるまま、英語で書かれた論文を翻訳しただけの、論文ともいえない論文を提出して終わったのだが、たまたまそのころ全国に高速道路網が整備されつつあったことから、ユニークだと評価されてしまった。大学を卒業した翌年、東京オリンピックが開催されている。
それでも、大学で電気工学を専攻したという看板は重宝され、会社では研究室に配属された。待遇もよく、中学や高校を卒業して働き始めた同年齢の工員とは給料に大きな差がつけられ、特別な扱いを受けた。しかし、実際には私よりよほど彼らのほうが優秀だった。製造現場で見ていると、彼らは見事な器用さでランプの部品をつくりあげていく。一方の私は、特許公報の整理や設計図作成の下準備などを担当したが、ほとんど役には立たなかった。
やがて、学歴だけが評価される不条理が耐え難くなり、本来、いるべきでない場所にいる自分の姿を強く意識するようになった。では、自分にふさわしい居場所は、どこにあるのか。そう自問するうち、それまで身にまとってきたあらゆるものが、実体のないことに思われた。虚飾を剥(は)ぎ、貞末良雄という裸の男となって実力で生きていきたい。
そう考えたとき、思い出されたのは、晩酌をしながら自分の商売を話すときの満足そうな父の姿だった。
「きょうだいのなかでは、おまえが一番、商人の才能に恵まれていると思う。だが、いまのおまえのように、口八丁手八丁で、要領がいいだけの男は大成しない。ご先祖様の教えにもあるように、サムライ以上に強い矜持(きょうじ)と品格をもつ人間になりなさい。そうなれれば、将来、立派な商人になるだろう」
いつか、父はそう言ってガキ大将を気取る私をたしなめたことがある。照明器具メーカーを辞め、商人を志してVANに転職した私は、まんまと父のおだてに乗せられたのかもしれない。
ところが、VANに入社して、希望どおり商人らしい仕事ができる営業部に配属されたのは、わずかに2日間だけだった。入社して3日目、突如、商品管理部に配属された。私の服装がVANの一員としてふさわしくないと判断されたからで、その格好で客先を訪れるのはVANの信用に関わると、倉庫係を命じられたのだ。結局、私はVANが倒産した78年まで、12年間、お世話になったが、そのうち6年間を倉庫係として働くことになる。
商品管理部では、商品が流通するしくみとともに、カネの流れの実態を学ぶことができた。この経験が、のちに起業するうえで大きく役立ったのは、言うまでもない。
しかし、倉庫に配属された当初はビジネスの基本も知らないお荷物で、先輩たちは「やっかいなのがきた」と、途方に暮れたのではないかと思う。笑い話のようだが、「伝票を切ってくれ」と言われて、はさみを手に「どこを切ればいいですか」と真顔で聞き返すほど無知だったのである。「おまえ、おれをおちょくっているのか」と、ものすごい剣幕で怒鳴られてしまった。
自分に与えられた仕事は、会社のなかでどう位置づけられるのか。積極的に会社に貢献するためには、何をすべきなのか。ルーチンな仕事をひと通り覚えた私は、そうした目線で自分の立場を見つめ直そうとしたが、当時の日本にはまだ物流を経営戦略の一環としてとらえる風潮はなかった。



≪ 関連書籍 ≫

『実践 経営実学 大全』
(株)名南経営コンサルティング
関連書籍
  • 社員を幸せにしたい 社長の教科書
  • 言いわけばかりで動けない君に贈る33のエール
  • 「売らない」から売れる!どこにでも売っている商品を「ここにしかない」に変える5つの法則
  • ランチェスター戦略「小さなNo1」企業
  • 安部龍太郎「英雄」を歩く
このページのトップへ